書こうかまよったけど
俺の人生で起こった怖い話でもない不思議な話を一つ。
俺が中学二年の夏休みに、いきなり仲の良い友達に「落としたら、拾えよ」と言われた。
俺は何のことか良く分からないので、友達に「なにが?」と聞いたら無視された。
それから、夏休みが終わり、学校に行った際に先生にも「落としたら拾いなさい」と言われた。
その時にも「何のことです?」と尋ねたんだが、「何か言いましたか?」などと本質とは関係のない言葉でスルーされた。
いい加減気になってきて、塾の講師に「おい、落としたら拾えよ」と言われたときに、何を落としたか質問してみたんだ。
すると塾講師は「そんなこと言ってない」と言う始末。
それから14年たった今でも時々「落としたら拾えよ」と言われる。
一体何なんだ?
コメント
コメント一覧 (13)
命令口調だから、割と大事そうな気がするけども
支持率「はい」
きおつけてください
落設楽ヒロ恵用??
統失か何か?
「落としましたよ」って言って透明ななんかを渡されるってのが何度もあるみたいな。
何を落としてんだろうね。